TOP体重・運動記録と使い方正しい体重の図り方を教えて欲しい
最終更新日 : 2025/07/24

正しい体重の図り方を教えて欲しい

私たちの体重・体脂肪は1日の中でも大きく変動します。

できるだけ正しい体重を測れる時間帯や条件で測定すると、毎日の体重の変化がよくわかります。

■おすすめの測定時間


朝起きて排尿(排便)後

⇒その日のスタートの体重が分かることから、今日もがんばろうという気持ちに。

この時間に測定できないという方は変化の少ない時間帯に測定するといいですよ。

★昼食前、夕食前、入浴前、就寝前など

■避けたい時間帯・条件


◇体重

食事や入浴、運動などの後の測定は「×」

その日の活動内容で体重が左右されてしまいます。この時間を避けて測定しましょう。

◇体脂肪

体脂肪率の測定は体内に微量に電流を流して行う方法がほとんどです。

そのため、体内の水分量と大きく関わりがあり、体重以上に1日の変化が大きいので要注意。

〈水分変化が大きい状態〉

・食事と水分の摂取

食後2時間以内や大量の水分を摂取した直後など

・血行状態の変化

入浴、運動の直後、発熱など

・体位の変化

起床からすぐ、長時間座っている状態など

これらのことから「朝なら朝」「夜なら夜」と決めて推移を見るほうがいいですね。

1日2回測る場合でも、時間を決めて測ると効果的です。